清水次郎長4 筑波おろし 義侠の仇討

清水次郎長4 筑波おろし 義侠の仇討

0 ビュー
石松の一周忌が過ぎ、清水次郎長こと山本長五郎(西郷輝彦)は、その永代供養のため、成田山新勝寺を目指し、小政(和田浩治)、大五郎(谷幹一)、鬼吉(大和田獏)を連れて旅立った。途中、浦安で侍にからまれたひとり旅の女と、一帯を取り仕切る鬼貫一家に痛めつけられていた亀五郎(桜木健一)を助ける。次郎長のことを知っていた女は、無宿渡世・流れ星のお仙(佳那晃子)と名乗った。漁師の人々を苦しめる鬼貫の五郎蔵(藤岡重慶)を懲らしめた次郎長は、亀五郎を一向に加え、成田山へ向かった。そのころ黒駒の勝蔵(名和宏)は、佐原に一家を構える大川戸の重蔵(深江章喜)をたき付け、次郎長への復讐を企んでいた。成田山参詣を終えた次郎長は旧知の佐原の長右衛門(中村竹弥)一家を訪ねるが、一家は重蔵に縄張りを狙われていた……。1983年にフジテレビ「時代劇スペシャル」枠で放送されたシリーズ第4弾。女だてらの無宿人役を演じた佳那晃子が、入浴、壺振り、拷問シーンとお色気を振りまき、場をさらう。爆破も加えた集団立ち回り、西郷と亀石征一郎の決闘シーンなど迫力もなかなかのもの。

ジャンル:

出演者: , , , , ,

クルー: ,

国: Japan

言語: 日本語

スタジオ: Toei

ランタイム: 91 数分

品質: HD

リリース済み: Feb 04, 1983

IMDb: 10

キーワード: